人材ではなくて敢えて「人財」という表示にしてあります。

資金繰りに強い、銀行借入に強い・銀行との交渉に強い「人財」を育成

後継者の育成が喫緊の課題でない会社さまは
社長さまの片腕となる財務担当者・経理担当者さまの人財育成でのご参加でも構いません。

複数の同時受講でも構いません。ただし、この場合は同席という形になります。
それぞれが別々の日時に受講するというのはご遠慮ください。

講座のアピール1イメージ画像


\ 講座についてのご案内動画 /


自分の娘さんを後継者にしたい、と願う社長さん方に提案(おススメ)しています。

というのも、男性の後継者候補と違って女性の場合だと学生の時に経営や財務などを学ぶ機会が少ないことも多いものです。
また、実際に会社に入ってからマネジメント・銀行との付き合いやリーダーシップなどを後継者としスキルアップしなければなりませんが、現実的には後回しになることもあります。

資金繰りや財務的な観点からの学びが少ないこともありえます。
かといって忙しい日々の中、学びを後回しにすることの機会損失で、後継者としての弱み・ハンディキャップになってしまったら残念です。

実際の銀行員との関わり、交渉の体験などはずっと先の話にもなりかねません。

そこで後継者としての銀行絡みのスキルを3ヶ月で完成させる、プラス3ヶ月のフォロー付きという「後継者人財育成講座」をご用意しました。

■ 資金繰りに強い人材
■ 銀行が求めるレベルの資金繰表を作成できる
■ 銀行からの資金調達に必要な資料作成ができる
(具体的には資金計画、長期の収支予想など)
■ 簿記3級的な数字を理解できる
■ 決算書、試算表の数値を銀行員目線でチェックできる
■ 銀行との交渉に強い人材
■ 銀行と上手く付き合っていけるつきあい術
を身につけるための講座です。

完全にマンツーマン形式の講座になります。

講座受講後の後継者の到達目標(完成形の姿)は?

講座のアピール2イメージ画像


前提の話ですが、仮に、会社が3つあってグループ会社としてモノやお金が会社間でも動いており、3社全体での銀行取引が複数行あって、管理しなければならない合計の預金通帳が30冊ある、そんな会社だとします。(年商数十億円規模)

そんな会社3社分の資金繰り表を・・
■ 月末の通帳記帳が終わってから、3日~4日で資金繰表を完成させることのできるレベル。
■ 当該月から半年後くらいまでの資金繰りを予想できるレベル。
■ 銀行提出に十分に応えられる資金繰表にプラスして銀行からのヒアリングにも対応できるレベル。
が3ヶ月後の到達目標です。

また、
■ 簿記3級レベルの数字の見方、
■ 銀行員の見る数字の見方、チェックの視点などの習得
銀行員目線での決算書や試算表の見方、弱み・強みの見極め方、課題の抽出ができるレベル
もあわせてお伝えします。

さらに、
■ 銀行から資金調達するための会社の長期的な収支計画(5年くらい)を作成できるレベル
への到達も目指します。

秋田秀一秋田秀一

あわせて、銀行との付き合い方、交渉についても自信を持って対応できるレベルまでのノウハウ伝授・スキルアップを目指します。

特典として

講座のアピール3イメージ画像


【11】会社の通帳やグループ企業の資金繰りなども考慮した『あなたの会社オリジナルの資金繰表のフォーマット(エクセルファイル)』を(参加された方=後継者の方と一緒に)お作りしてプレゼントします。

それと
【2】実際の会社の資金繰りや銀行借入についてのご相談もお受けいたします。

自己紹介(プロフィール)

申し遅れました、元銀行員の秋田秀一と申します。

秋田秀一プロフィール写真

2025年現在で66歳になりました。
年金支給開始年齢でもあります。

--------------------------------------------------
【経歴】
・1982年(昭和57年)4月 鹿児島銀行入行
・2013年(平成25年)8月 同行定年退職
・2013年(平成25年)9月 コンサル・ネットビジネスで起業、現在に至ります。
--------------------------------------------------

中小企業診断士の登録番号は209619です。

手前味噌ですが・・
支店長、部長職経験あります。それと普通の銀行員と比較したらいろいろな経験をさせてもらってきました。
特殊な経歴の方だと思います。

銀行員現役時代に、
政府系の銀行に出向しました。旧・日本開発銀行、今の日本政策投資銀行です。
プロジェクト融資や大規模開発などの案件にも触れる機会がありました。

また、シンクタンクへの出向、病医院系・福祉系の専門業種の担当や
総借入1,000億企業の財務部門への出向、50社を超えるグループ企業への出向なども経験いたしております。

また銀行定年退職後は、
政府系金融機関・商工中金・地銀など8つの金融機関との取引があるグループ企業の財務顧問として活動、資金繰りの管理や銀行提出資料も作成してきました。

普通の銀行員は
会社側が作成した銀行用の提出資料を受け取って、それをチェック・検討・判断するのが銀行員としの仕事ですが・・

私は企業側の財務担当者として、
⇒ 政府系の金融機関、メガバング、
⇒ 第一地銀、第二地銀、
⇒ 地元の信用金庫等の金融機関、
⇒ リース会社などを相手に・・

秋田秀一秋田秀一

お金を貸してください、という側から資料作成と銀行交渉にもたずさわってきました。
つまり銀行からみたら実際の交渉相手としての役割で、いろんな資料を作成して銀行に提出してきた、ということになります。

⇒ 実際にそれで銀行からの資金調達を成功させてきました

今回の講座は後継者の人財育成となっていますが、会社全体の資金繰りや資金調達、銀行交渉についても遠慮なくご相談ください。

3ヶ月プラス3ヶ月=計6ヶ月講座の概要は以下のとおりです。

講座概要

講座のアピール4イメージ画像


完全マンツーマン形式の講座
・3ヶ月完成+3ヶ月のフォロー付き(延長も可)
・オンラインZoomやメールでのやり取りが基本スタイル

(忙しい後継者・後継候補者の時間割にあわせて)
・日中でも、夜でも(できるだけご希望の時間に個別的に)オンラインZoomでキャッチボール

・会社オリジナルの資金繰表のエクセルシート作成プレゼント
・銀行提出可能な長期の収支計画表の作成プレゼント

・会社のお困りごとのご相談もお受けいたします。

秋田秀一秋田秀一

いわば、私個人のノウハウ・スキルを伝授する講座ということになります。

ただし私個人のノウハウやスキルの伝授となりますので、対応できる人数には限りがあります。
それで毎月10名さま限定とさせてください。先着順に対応させていただきます。

ですので、お申込み後に順番待ちでしばらくお待ちいただく場合もございます。
どうぞご理解ご了承ください。

特典

講座のアピール5イメージ画像


まだ不安だ、という方のために2つの特典をご用意しました。

全額返金保証

1つめは、全額返金保証です。
3ヶ月完成プラス3ヶ月フォロー後に、つまり半年後に・・

「満足できなかった」
「思っていたのと違った」
「人財として成長できなかった」という時には、全額返金保証をお付けしますので遠慮なく返金を申し出てください。

あなたのリスクは限りなくゼロです。

何でも相談6ヶ月間

会社の資金調達・銀行借入についてもいろいろとアドバイスが欲しい、という方のために半年間(3ヶ月完成プラス3ヶ月フォローの間)無制限にご相談をお受けいたします。

どうぞ遠慮なく私を使い倒してください。

追加の特典

講座終了後に、引き続いてのフォロー・アドバイスが欲しい、という時には個別に延長する形で対応させていただきます。
遠慮なくその際にお申し付けください。

料金も内容等を個別に検討の上で十分に納得していただける形にしたいと思っております。

また信用できない、ということでしたら・・

講座のアピール6イメージ画像


実は姉妹サイト(秋田秀一公式サイト)にて、個人の方々向けに「何でも相談」というサービスを用意いたしております。

3ヶ月間、(開業・起業・副業・銀行借入・借金返済)何でも相談し放題で5,000円のサービスです。

秋田秀一秋田秀一

これを会社としてご利用されてもいいかと思います。3ヶ月間いろんなご質問・ご相談に対応させていただきます。
ただし会社さまということで(社長さまと後継者さまということで)2口申し込む形で=1万円でご利用ください。

姉妹サイト(秋田秀一公式サイト)はこちらです。
秋田秀一公式サイト

後継者人財育成講座のお申込み

お申込みタイトル画像


------------------------------
■ 毎月10名さま限定募集
■ 3ヶ月完成コース+3ヶ月間のフォロー
■ 延長も可
■ 全額返金保証付
■ 何でも相談お受けします
------------------------------

【参加費用】
200,000円(税込)

※ 毎月お申込み順(銀行振込順)に10名さまずつ講座開講させていただきます。
※ 10名超となった場合には翌月スタートとなる場合もございます。
⇒ その時はご案内させていただきます。何とぞご理解・ご了承くださいませ。
お申込み完了後まずは「秋田秀一公式LINE」へのご登録をお願いします
⇒ LINEにて個別のスケジュール調整に入らせていただきます。

秋田秀一秋田秀一

お名前・メールアドレス・電話番号は、社長さま個人でも、受講予定の後継者さまのお名前でも構いません。
また、複数の同時受講でも構いません。(ただしこの場合は同席という形での講座になります。別々の日に受講というのはご遠慮ください。

それと、申込みフォームの備考欄に、会社名と会社のお電話番号をお願いします。
また、正式な領収書をご希望される場合は、備考欄に「領収書希望」の入力をお願いします。後日郵送させていただきます


お申込みタイトル1イメージ画像


■ 下記フォームよりお申込みいただけます。
■ 「講座お申込み」のボタンをクリックして入力内容ご確認のページへお進みください。
■このページの情報はSSLで暗号化され送信されます。


※印は必須項目です

お名前 必須  名
メールアドレス 必須
電話番号 必須
お支払い方法 必須

クーポン
備考欄(会社名・電話番号・領収書希望ご入力)

姉妹サイトの決済システムでのご決済となります。

このページの情報はSSLで暗号化され送信されます。
ブラウザのアドレス欄に表示されている鍵マークをご確認ください。

クレジット画像

秋田秀一秋田秀一

領収書がご入用の場合は、備考欄に会社名+電話番号入力の入力の後に、領収書希望と追記の形で入力をお願いします。
後日ご住所確認後に、郵送にて送付させていただきます。

さいごに

秋田秀一秋田秀一

もし私があなたを騙したり裏切ったりした時は遠慮なく訴えください。

中小企業診断士登録証画像


【追伸】
後継者を英語表記すると「successor」だそうです。
三位一体(会社さま・お客さま・従業員さま)の成功・幸福を願ってsuccess3.jp(サクセスキューブ株式会社)

ページの先頭へ